2024−2025年度 会長主題
  (任期:2024年7月ー2025年6月)

 会長 新内 博之(しんない ひろゆき)


○活動方針
1.大崎九州部長を支え、九州の一体化を図るために、九州部各クラブとの連携、交流を図る。
2.ワイズメンである意義、ワイズで実現したいこと、ワイズでの夢とは、それぞれのなにかを見つける。
3.ワイズの活動を通して、3つのつながるを実体験する。1つ目はワイズの活動分野と接点のない方々を卓話にお呼びし、つながりをつくる。
 2つ目はワイズの活動分野と共通項の多い方々を卓話にお呼びし、つながりをつくる。
 3つ目は鹿児島ワイズの歴史に関わった方々と同窓会例会を開き、再びつながるきっかけをつくる。
4.1年最後の例会で、よくなったことをスピーチするコンテストを開く。
5.YMCAを支援する団体として、YMCAのブランドコンセプトを理解し、Vision2030を考える礎をつくる。
6.ワイズ活動の根幹は仲良しこよしでワイワイやるということを再確認する。

○活動計画
1.Yサ・ユース事業
 新規及び昨年進めている支援活動(チャリティーラン、ピンクシャツデー運動、チアダンス活動支援、年末街頭募金活動等)を継続して進める。
2.地域奉仕・環境事業
 YMCAと連携して、清掃活動を行う。
3.EMC事業
 同窓会例会を実施し、ワイズの理念や原点を共有し、活気ある鹿児島ワイズの未来を考えるきっかけを作る。
4.交流事業
 DBC交流先のクラブ例会へ参加派遣する。他県YMCAの施設見学を行う。
5.メネット事業
 YMCAと連携し、教育機関へ積極的にアプローチし、ピンクシャツデー運動を推進する。

                                      (以上)