ワイズメンズクラブの例会

 ワイズメンズクラブでは、例会、部会、区大会などいろいろな会合が持たれます。
 ここでは会員にもっとも身近な「例会」を紹介します。
 
各月の例会の報告は、以下の説明の後にあります。
れます。
(1)例会
 鹿児島クラブでは、毎月第4火曜日の夜(19-21時)に開催され、夕食を共にして親睦を図ります。
 各界からのゲストを招いた卓話やメンバー同士による近況報告、勉強会、各種事業報告などが行われます。
 また、12月の例会は、クリスマスを祝って食事会を行い、懇親を深めることが毎年恒例となっています。
 しかし、2020年3月以降はコロナ禍で中止になり、8月に再開後は主に「かごしま国際交流センター」で食事なしの例会を行っています。

(2)企画例会
 この会は、次の例会の内容や、クラブの運営・行事などについて企画するための例会で、月例会同様に毎月1回行われます。
 鹿児島クラブでは、毎月第2火曜日の夜(19-21時)に開催され、コーヒーや軽食を共にしながら企画を話し合います。
 この会は役員に限らず、会員全員出席するように進めています。

 なお、コロナ禍になってからは、企画例会はオンライン形式(Zoom利用)で行っています。


例会や行事の記録(2019年9月例会まで、および2020年8月例会以降を掲載しています)

2024年2月27日(火) 2月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 2月28日がピンクシャツデーであることから、徳田会長がピンクシャツデーの意義をお話しされ、合わせて
鹿児島YMCAにおけるピンクシャツデーに関わる活動を大平さやかさんが紹介されました。
 その後、「いじめ」に関連して、鹿児島の「郷中教育に関するビデオ(Youtube)」を視聴しました。

2024年1月23日(火) 1月例会(午後7時-9時 ホテルタイセイ)
 新年会を兼ねて、食事会形式で行いました。
 また、新内俊昭さんが鹿児島クラブに入会され、その入会式が行われました。
 九州部の中西部長(熊本にしクラブ)、岩本守弘EMC事業主査(熊本Nスピリットクラブ)が熊本から来られ、
新内俊昭さんの入会をお祝いされました。新内さんは今後お子様の新内博之ワイズともどもご活躍が期待されます。

2023年12月12日(火) 12月クリスマス例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
唐川尊議牧師によるクリスマスメッセージ。各会員の「今年の振り返りと来年の抱負」など。


2023年11月28日(火) 11月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 YMCAの「Vision2030」についての学習をしました。
 「Vision2030」は第20回世界YMCA大会で採択された全世界のYMCAの行動計画です。
 今回は、日本YMCA同盟主事の杉野歌子さんに、リモートで「Vision2030」について説明していただきました。
 その後、出席者からの質問に答えていただき、理解を深めました。

2023年10月24日(火) 10月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 卓話者として新内俊昭様をお迎えし、「アクティブシニアのチャレンジ!」というお話をしていただきました。
 新内俊昭さんは、今年9月11日から10月9日までの1か月間、北海道稚内市から熊本市まで、日本海沿いにそのほとんどを
自転車で旅されるという壮大なチャレンジをされた方です。お話には一同深い感銘を受けました。

2023年9月26日(火) 9月例会(午後6時30分-8時30分 鹿児島市・三十三間堂)
 九州部の三役(中西賢一部長、東菜保子会計、大木博章事務局長)が訪問されました。
 また、食事の前に岩下淳子さん(綺綸堂)による「和食のマナー」の卓話がありました。
 久しぶりの飲食を伴う会で、楽しい歓談・交流ができました。


2023年8月22日(火) 8月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 今後の活動、特に鹿児島YMCAとの共同活動について話し合いなど。

2023年7月25日(火) 7月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター
 徳田会長のもと、新年度スタート。
 総会(事業報告、決算報告、活動方針、予算案審議など)


2023年6月27日(火) 6月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 1年間を振り返って各会員の報告。松永会長から徳田次期会長へ会長引継ぎ式。

  


2023年5月23日(火) 5月例会(午後7時-8時30分 ホテルタイセイアネックス
 久しぶりにホテルを会場とし、食事をとりながら例会を行った。
 次期会長徳田ワイズから次
期の活動について説明があった。
 
その後、YouTubeで脱北者の人生に関する動画を視聴した。

2023年4月28日(火) 4月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター
 次期の役員及び今後の会長について話し合った。
 その後、YouTubeの「不登校児は天才のたまり場。東大プロジェクト」を視聴した。

2023年3月28日(火) 3月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター
 他クラブとのDBC(兄弟クラブ)について話し合った。

2023年2月28日(火) 2月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 2月は毎年TOF(Time of Fast)例会を行なっているので、世界の食料問題や飢餓対策を考える会とし、
「世界食料デー」に関わるビデオ視聴を行なった。


2023年1月24日(火) 1月(午後7時-8時30分)
 
午後からの降雪のため、急遽対面を中止し、オンライン例会とした。
 2月のピンクシャツデーについて、新内博之会員(鹿児島YMCA総主事)から説明があった。
 その後、各会員に「今年の抱負」を語ってもらった。
 なお、この会では会員がそれぞれピンクのものを身に付けて参加した。

2022年12月20日(火) 12月クリスマス例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
麦野賦牧師によるクリスマスメッセージ。各会員の「今年の振り返りと来年の抱負」など。
         

2022年11月22日(火) 11月例会
午後7時-8時30分 鹿児島市よかセンター 第3会議室
 
田上正西日本区理事が訪問された。
 岩下淳子さん(鹿児島市、綺綸堂)をお迎えし、「風呂敷の包み方 Part3」を参加者が練習した。
 終了後、近くの会場で懇親会を行った。


2022年10月25日(火) 10月例会午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター
 
NPO法人「トナリビト」代表理事の山下祈恵三による講演を伺った(熊本からリモートで講演)。

2022年9月27日(火) 9月例会午後6時30分-8時30分 鹿児島ワシントンホテルプラザ三十三間

 
2年半ぶりに食事をしながらの例会を行った。当日は九州部から今村格部長(熊本)、仲井裕司EMC事業主査(熊本ジェーンズ)、
大村豊地域奉仕・環境事業主査(熊本)が来られ、新内博之さんの入会式を行った。新内さんはこれまでもYMCA主任として
鹿児島クラブ例会には参加されていたが、鹿児島YMCA総主事就任を機にワイズメンとして鹿児島クラブに入会された。
 なお、新内さんが会員になられたため、大平さやかさん(鹿児島YMCA職員)がYMCA主任としてクラブ例会に参加されることになった。

2022年8月30日(火) 8月例会
午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター
 
北九州クラブ宮川詩麻ワイズによる卓話(オンライン形式)
 
テーマ「いのちをつなぐ」
 宮川ワイズが企画して作られたDVD「いのちをつなぐ~世界の心臓学を拓いた田原淳~」を視聴し、その後宮川ワイズから、DVD制作に
かける思いなどを伺った。


2022年7月26日(火) 7月例会(午後7時-8時30分 オンライン形式)
 松永会長のもと、新年度スタート

 総会(事業報告、決算報告、活動方針、予算案審議など)

2022年6月28日(火) 6月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)

 1年間を振り返って各会員の報告。中堀会長から松永次期会長へ会長引継ぎ式。

2022年5月24日(火) 5月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 YMCA会員大会について、ワイズメンズクラブのパンフレットについて話し合い。

2022年4月26日(火)4月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市よかセンター第4会議室
 
久しぶりに対面で実施。今後の企画例会を、YMCA運営委員会と一緒に行うことについて話し合い。

2022年3月22日(火)3月例会(午後7時-8時30分 オンライン形式)

 コロナウイルス感染状況が良くないため、オンライン形式で実施。
 今後の奉仕活動として、ホームレスの方への支援について話し合い。

2022年2月22日(火)2月例会(午後7時-8時30分 オンライン形式)
 
コロナウイルス感染状況が良くないため、オンライン形式で実施。

 
近況等報告。会員を増やす方法などについて話し合い。

2022年1月25日(火)1月例会(午後7時-8時30分 オンライン形式)
 
コロナウイルス感染状況が良くないため、オンライン形式で実施。
 樋脇麗子会員が12月31日に逝去されたので、樋脇会員を偲びながら語る。
 各会員から新年の抱負など。

2021年12月14日(火) 12月クリスマス例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
麦野賦牧師によるクリスマスメッセージ。各会員の「今年の振り返りと来年の抱負など。

2021年11月23日(火) 11月例会(午後3時-4時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
卓話者として
岩下淳子様(綺綸堂)をお迎えし、「風呂敷の包み方」について参加者一同で実習しました。
 DBCの宝塚クラブからもオンラインで参加されました。

2021年10月26日(火) 10月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
参加者8名。
 
今期のクラブ主題としている「SDGs」について、中堀会長から説明。
 その後、各会員が行っているSDGsに関連する日常の行動などを報告し、理解を深めた。

 2021年9月28日(火) 9月例会(午後7時-8時30分 オンライン形式)
 
今回もオンライン形式で実施、参加者6名
 
「オンライン句会」を行った。各会員があらかじめ作成した川柳、俳句などを披露した。

2021年8月31日(火) 8月例会(午後7時-8時30分 オンライン形式)
 
コロナウイルス感染状況が良くないため、オンライン形式で実施
 今期の九州部長である森律子ワイズと、守田富男書記、守田涼子八代クラブ会長も参加。

2021年7月27日(火) 7月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
総会としての話し合い。会員の近況報告など


2021年6月22日(火) 6月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
話し合い(今年度決算、次年度予算、次年度の活動計画など。特にクラブの活動を今後PRしていく方法についての提案など。
 
会長引継ぎ式(松若会長から中堀次期会長へ)

2021年5月25日(火) 5月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
参加者10名。新内博之会員(担当主事)による卓話「YMCA総主事の研修について」。

2021年4月27日(火) 4月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
参加者9名、ビジター2名、ゲスト1名。山下要さん(鹿児島市議会議員)による卓話。

2021年3月23日(火) 3月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 参加者10名、ゲスト1名。入来慶子さんによる卓話「どんぐりピアノに関する活動」。宝塚クラブおよび東京町田コスモスクラブからも
 オンライン参加。

2021年2月16日(火) 2月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
参加者9名。今後の例会の持ち方や会場等について話し合い。

2021年1月26日(火) 1月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
参加者10名。宝塚クラブとのDBC交流(オンライン形式)。合わせて、東京町田コスモスクラブとも交流。

2020年12月26日(土) 児童施設「三州原学園」を訪問
 
松若会長と山口ワイズが訪問し、12月例会で集めたクリスマス寄付金を贈呈した。

2020年12月22日(火) 12月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
参加者9名。松本敏之牧師によるクリスマスメッセージ。各会員の「今年の振り返りと来年の抱負など。

2020年11月17日(火) 11月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
参加者会員7名。西日本区理事古田裕和ワイズ、同書記安井基晃ワイズ、同事務局長高倉英理ワイズがオンラインで参加。
 
次期以降の会長を選出した。各会員の近況報告など。

2020年10月27日(火) 10月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
会員8名の参加者でした。
 「世界食料デー」の企画に賛同し、DVD視聴などを行いました。


2020年9月22日(火) 9月例会(午後7時-8時30分 鹿児島市国際交流センター)
 
今回から、会場を鹿児島市国際交流センターで行うことにしました。
 会員10名、メネット1名、合計11名の参加者でした。
 
9月はメネット強調月間だったので、今後のメネット活動、九州部のメネット事業などについて意見交換しました。

2020年8月25日(火) 8月例会(午後6時-7時30分 鹿児島市よかセンター)
 会員8名、ビジター1名、合計9名の参加者でした。
 2月以来、久しぶりに例会をしました。松若会長のもと、今期のキックオフ例会でした。
 前半は総会を行い、活動報告、決算報告、活動方針、予算案の審議などをしました。
 その後、今後の会場についてみんなで意見交換をしました。



2019年9月10日(火) 9月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)

 鹿児島YMCAの内村桃子さんが、夏休み中に開催された夏季キャンプなどについて報告されました。



2019年8月27日(火) 8月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員13名、メネット1名、合計14名の参加者でした。
 九州部第1回評議会におけるEMCシンポジウムの資料をもとに、クラブの活性化について話し合いました。


2019年8月6日(火) 8月企画例会&納涼会(午後7時-9時 きくや)
 
企画例会を兼ねて納涼会を行いました。
 会員、メネットのほか、藤元俊輔ワイズ(熊本みなみクラブ)、鹿児島YMCAはが総主事が参加されました。
 企画例会の後、飲食しながら親睦を深めました。

2019年7月23日(火) 7月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員11名、メネット2名、ビジター1名、ゲスト2名、合計16名の参加者でした。
 松若会長のもと、今期のキックオフ例会でした。松永会長から今期の活動方針について説明があり、その後みんなで意見交換をしました。様々な意見が出てとても有意義な会でした。
 また、水元裕二ワイズ(熊本にしクラブ)が参加され、「ワイズライフを楽しむ」というテーマで、お話をしていただきました。
 
2019年6月25日(火) 6月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)

 会員11名、メネット1名、合計12名の参加者でした。
 年に1回の総会を行い、活動報告、決算、予算、次年度活動方針などを審議しました。
 また、松永英明会長(2018年7月-2019年6月)から次期の松若鉄比古会長(2019年7月-2020年6月)への会長引継ぎ式を行いました。
 松永会長、1年間の会長ご苦労様でした。松若会長よろしくお願いします。
 
 2019年5月28日(火) 5月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員8名、コメット1名、ビジター1名、合計10名の参加者でした。
 鹿児島YMCAから夏季キャンプの説明があり、その後来年1月18日予定の「鹿児島YMCA創立10周年記念式典・鹿児島ワイズメンズクラブ30周年記念例会」の計画について話し合いました。

2019年5月25日(土) 3クラブ合同例会(午後6時30分-9時30分 味処むじゃき亭)
 鹿児島クラブ、熊本にしクラブ、熊本みなみクラブの3クラブ合同例会を行いました。参加者はそれぞれのクラブから、5人、8人、5人、そのほかゲスト4人、計22人でした。
 熊本のクラブは鹿児島に縁のある方が多く、話が大いに盛り上がり、最後はお店の名物「シロクマ」を堪能して散会しました。

2019年4月23日(火) 4月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員12名、メネット1名、ビジター1名、ゲスト1名、合計15名の参加者でした。
 4月から鹿児島YMCA総主事として着任された𡌶(はが)雄二氏が参加されました。来年1月18日予定の「鹿児島YMCA創立10周年記念式典・鹿児島ワイズメンズクラブ30周年記念例会」の計画について話し合いました。

2019年3月26日(火) 3月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員9名、ゲスト1名、合計10名の参加者でした。
 卓話者として岩下淳子さん(綺綸堂・鹿児島市)をお迎えし、「風呂敷のいろいろな包み方」を学びました。鹿児島クラブが作成している「ワイズ風呂敷」をもっと普及させるために、風呂敷の様々な包み方を学ぼうと企画したものです。参加者は岩下さんの指導のもと、実際の風呂敷を使って実習しました。

2019年2月26日(火) 2月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員10名、メネット1名、ゲスト1名、合計12名の参加者でした。

 2月は例年TOF(Time of Fast)例会を行っており、簡素な食事をいただきながら食糧の大切さを学んでいます。今回は元クラブメンバーの中松禎夫さんにおいでいただき、世界の食糧事情について、DVDの動画を見ながらお話しいただきました。

2019年1月22日(火) 1月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員11名の参加者でした。
 今年最初の例会ということで、各会員の今年の抱負などを話してもらいました。


2018年12月11日(火) 12月例会(クリスマス会)(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員12名、メネット2名、ゲスト1名、計15名の参加者でした。
 
12月例会は毎年、クリスマス会として行われています。この会では、最初に麦野賦牧師(伊集院キリスト教会、鹿児島YMCA代表理事)にお話しいただきました。
 麦野先生はスライドを用いてクリスマスの意義をお話しされ、歌を交えながら心温まるクリスマスメッセージをいただきました。

 
今回は昨年同様、参加者全員に1年間を振り返ってのことや、来年に向けて思うことなどを語っていただき、和やかに会食しました。
 この中で、2020-21年度九州部長に松永ワイズが就任し、事務局を鹿児島クラブが引き受けることが、九州部第2回評議会で承認されたことが報告されました。
 また同年度には、西日本区交流主任に中堀ワイズが就任予定のことが報告されました。
 
2018年11月27日(火) 11月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員7名、ビジター1名、合計8名の参加者でした。
 鹿児島クラブの今後の方向性や計画について、話し合いを行いました。


2018年10月24日(火) 10月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員12名、メネット2名、ビジター2名、ゲスト1名、合計17名の参加者でした。
 熊本みなみクラブから藤元俊輔会長と桑原純一郎ワイズが参加されました。
 卓話者としてノアコーヒー代表・東さつきさん(霧島市)をお迎えし、
「鹿児島県を珈琲の生産地にする挑戦」というテーマでお話しをいただきました。
 東さんは、郷里の沖永良部島で10年かけて国産コーヒー作りに取り組まれ、霧島市日当山温泉でコーヒー豆自家焙煎とカフェを運営しておられる、鹿児島で最も元気な女性のお一人です。
 鹿児島県を珈琲の生産地にする、という熱い思いをスライドを用いて語られ、参加者一同感銘を受け、元気をいただきました。

2018年9月25日(火) 9月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員9名、ビジター1名、合計10名の参加者でした。
 鹿児島YMCAが行っている青少年を対象としたキャンプの詳細について、鹿児島YMCA職員内村桃子さんから話を伺いました。
 内村さんは主に「なつやすみわくわくカレッジ2018」の様子を、写真をもとに説明され、その目的や内容を知ることができました。
 今後ワイズメンズクラブがこのような活動に対して、何ができるかを考える契機になったと思います。


2018年8月28日(火) 8月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員10名、メネット1名、合計11名の参加者でした。
 出席者一人一人の近況報告などを行い、それぞれに様々な思いや体験を話しました。

2018年8月7日(火) 8月企画例会&納涼会(午後7時-9時 いねや)
 
企画例会を兼ねて納涼会を行いました。
 会員9人のほか、九州部から上村眞智子部長、前田香代子書記が参加されました。
 今期の九州部の活動方針などを伺い、その後飲食しながら親睦を深めました。


2018年7月24日(火) 7月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員11名の参加者でした。
 松永会長のもと、今期のキックオフ例会でした。松永会長から今期の活動方針について説明があり、その後みんなで意見交換をしました。様々な意見が出てとても有意義な会でした。


2018年6月26日(火) 6月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員12名、メネット1名、ビジター1名 合計14名の参加者でした。
 年に1回の総会を行い、活動報告、決算、予算、次年度活動方針などを審議しました。
 また、坂口会長から次期松永会長への引継ぎ式を行いました。


2018年5月22日(火) 5月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員9名、メネット2名、コメット1名、合計12名の参加者でした。
 山下早容子ワイズによる「保護司の仕事とは」というテーマの卓話がありました。山下ワイズが勤めておられた「草牟田寮」での経験などを交えて、保護司の仕事についてお話しされました。


2018年4月24日(火) 4月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員9名、コメネット1名、合計10名の参加者でした。
 
昨年の11月例会に続いて、新内博之ワイズ(鹿児島YMCA連絡主事)によるお話しを伺いました。今回は「ワイズ、YMCAの伝え方」 というテーマで卓話と、グループによる話し合いが行われました。ワイズは何をする団体かを、改めて問う話し合いは、大変考えさせられるものでした。


2018年3月27日(火) 3月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)

 会員8名、メネット2名、ゲスト1名、ビジター9名、合計20名の参加者でした。

 メネット企画と合同で、のぐち英一郎様(鹿児島市議会議員)による「こども食堂の現状と課題について」という卓話がありました。今問題になっている「子どもの貧困」や、全国的に行われている「こども食堂」について、お話しを伺いました。実際の運営上の問題など、多くの考えさせられる内容がありました。

2018年2月27日(火) 2月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員10名、メネット1名、ゲスト1名、ビジター4名、合計16名の参加者でした。

 ソニー生命白川正大様(京都市在住)による、「NY〜サウジ〜サンパウロ 人々の生活と宗教」という卓話がありました。白川氏の長い海外生活の経験をもとに、各国、各民族にはそれぞれ個性があり、それをお互いに尊重しながら生活や仕事をしていくことが大切である、というお話しをされました。特に中東諸国には行ったことがない人が多いため、大変興味深い内容でした。


2018年1月23日(火) 1月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員9名、メネット2名、コメット1名、ゲスト1名、ビジター1名、合計14名の参加者でした。

 鹿児島大学医学部保健学科教授丸谷美紀様による、「対象の価値観・生活・つながりを大切にするヘルスカウンセリング」という卓話がありました。ヘルスカウンセリング(保健指導)にABCメソッドという方法を取り入れて、対象者の文化や背景に配慮し、いかに効果的に行うかというお話しでした。他人事ではない自分の身にも適用できるようなカウンセリングのお話しで、参加者にとって興味深い内容でした。


2017年12月12日(火) 12月例会(クリスマス会)開催(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員12名、メネット2名、メン1名、ゲスト1名、計16名の参加者でした。
 
12月例会は毎年、クリスマス会として行われています。この会では、最初に唐川尊議牧師(鹿児島キリストの教会)にお話しいただきました。唐川先生の分かりやすい心温まるメッセージで、クリスマスの意義を改めて学び、会が和みました。
 
その後、「もろびとこぞりて」を、全員で歌ったり、山口ワイズの手品を楽しみながら、会食しました。
 今回は昨年同様、参加者全員に1年間を振り返ってのことや、来年に向けて思うことなどを語っていただきました。


2017年11月28日(火) 11月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員8名とコメット1名、合計9名の参加者でした。

 新内博之ワイズ(鹿児島YMCA連絡主事)から「YMCAブランディング」というテーマでお話しいただきました。このほどYMCAが制定したロゴやブランディングについて、制定の経緯やこれからの活動について説明があり、その後、参加者との意見交換が行われました。参加者は少なかったのですが、様々な感想や質問がなされ、時間をオーバーするほど熱心に意見交換がありました。
 

2017年10月24日(火) 10月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員9名、メネット2名、ビジター3名、合計14名の参加者でした。

 坂口松平会長(司法書士)から「元気なうちに準備しておくこと」というテーマでお話しいただきました。内容は相続、遺言書、成年後見制度などです。難しい相続の話などをわかりやすく解説されました。参加者にもいずれ関わってくる問題だけに、みんな真剣な表情で聞いていました。


2017年9月26日(火) 9月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員13名、コメット1名、ゲスト1名、合計15名の参加者でした。

 司法書士芝田淳氏による「『身寄り』問題対策総合地域づくり事業」の卓話がありました。身寄り問題は、少子高齢化社会の影響もあって、特に地方で深刻な問題になっていること、またみんなで助け合うための「つながるファイル」作成に取り組んでいることなどのお話しがありました。他人事ではない案外自分の身にも関係してくるかもしれないことで、参加者にとって興味深い話でした。
 
2017年8月22日(火) 8月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員11名、メネット2名、ビジター4名、合計17名の参加者でした。

 九州部長小田哲也ワイズ、九州部書記能地宏明ワイズが恒例の部長訪問をされました。また、熊本クラブ会長布田悟ワイズも参加されました。
 小田ワイズにはご自身が主宰しておられるフリースクール「えすぺらんさ」についての卓話を伺いました。小田ワイズの聴衆を引き付けるプレゼンテーションもあり、お話に感銘を受けました。


 
2017年7月25日(火) 7月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員13名、メネット1名、合計14名の参加者でした。
 新しい年度のキックオフ例会でした。坂口新会長の挨拶のあと、総会が行われ、2016-17年度の活動報告、決算、2017-18年度の活動計画、予算などが審議されました。一部継続審議となり8月企画例会で決めることになりましたが、ほかは原案通り承認されました。
 
2017年6月27日(火) 6月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員9名、メネット1名、合計10名の参加者でした。
 6月10日-11日に行われた西日本区大会の参加報告が写真を映しながら行われました。合わせてその時に売り上げたファンド品についての報告がありました。その後、園屋ワイズから「今期の出席者と卓話等の統計報告」があり、それをもとに「来期に向けての意見交換」を行いました。様々な意見が出され、有意義な話し合いができました。
 最後に、会長引き継ぎ式があり、松若会長から次期坂口会長へ会長バッヂが渡されました。松若会長と坂口新会長の挨拶で今年度最後の例会を締めくくりました。


2017年5月23日(火) 5月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員12名、メネット1名、ゲスト&ビジター1名、合計14名の参加者でした。

 卓話として、鹿児島クラブ尾崎慶子ワイズが「世界祈祷日」というテーマでお話をされました。尾崎さんは自分とキリスト教との関り、戦時中のこと、戦後の教会のこと、今年の世界祈祷日のことなど、豊富なご経験をもとに感動的なお話をされました。その後、各会員が短い話をして、会員がお互いの経験や近況を知り、楽しい時間を過ごしました。


2017年4月25日(火) 4月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員11名、メネット2名、ゲスト&ビジター5名、合計18名の参加者でした。

 今月は松本敏之牧師(鹿児島加治屋町教会)をお迎えし、「ブラジルを再訪して」というテーマでお話しいただきました。松本先生はかつてブラジルに住んでおられて、今回はサンパウロ福音協会創立50周年記念例会に招かれての再訪(2016年11月7日~11月22日)となったそうです。
 サンパウロほか数か所を回られ、そこでの行事や暮らしぶり、旧知の人たちとの再会など、多くの写真をスクリーンに提示しながらわかりやすくお話しされました。また、「松本敏之ブラジル訪問記」と題する写真入りの小冊子も配布され、各地での様子が一層よくわかりました。さらに例会参加者には、お土産としてブラジルの数種類のキーホルダーが配られ、皆さんニコニコでした。



2017年4月8日(土) 花見会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 例年外で行っている花見会を、今年は桜の開花が遅れたため夜の食事会として行いました。会員10名、メネット2名、ゲスト&ビジター1名、合計13名の参加者でした中堀ワイズが持参した霧島の山桜が飾られ、しかも13名のうち7名が女性で、花見会にふさわしい華やかな会となりました。女性は胸に桜の造花をつけ、いろいろなお話しに花が咲き、心のこもった美味しいご馳走に舌鼓をうち、楽しいひと時を過ごしました。


2017年3月28日(火) 3月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員11名、メネット2名、ゲスト&ビジター6名、合計19名の参加者でした。

 元会員であった小園庸子さんが嬉しいことに再入会され、厳粛に入会式を行いました。会員のみなさん、心から「お帰りなさい」という気持ちでした。
 卓話は、鹿児島クラブの山下早容子ワイズによる「法務省・更生保護施設 草牟田寮」についてのお話しでした。犯罪を犯した人達が再犯しないように見守るという、ある意味人間同士の究極の交差点での体験談を語っていただきました。話を聞いた皆さんそれぞれに感動を覚えたことと思います。


2017年2月28日(火) 2月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員11名、メネット1名、ゲスト&ビジター4名、合計16名の参加者でした。

 卓話者として有馬啓介さんをお迎えし、「キリストと共に、今もザビエルは生きている」というテーマでお話をいただきました。有馬さんは宗教の歴史や中東の様子にも詳しい方です。有馬さんとキリスト教の関りに始まり、「ザビエル上陸記念祭」におけるザビエルの再来日の時のエピソードや鹿児島とザビエルとの関りについて興味深いお話しでした。
 また、ハッピーバースデーでは、尾崎慶子ワイズが2月で90歳の誕生日を迎えられましたので、皆さんとともにお祝いをさせていただきました。



2017年1月24日(火) 1月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員11名、メネット1名、ゲスト&ビジター3名、合計15名の参加者でした。
 卓話者として芝絹子さん(薬剤師、かごしまボランティアガイド)をお迎えし、「薩摩と薬草」というテーマでお話をいただきました。芝さんはこれまで医薬品卸会社や病院で薬剤師としてお仕事をされ、鹿児島県薬剤師会理事などを歴任。現在も、鹿児島県薬剤師会漢方薬草同好会の一員として、薬草の森での園内案内や市民健康まつりでの薬草コーナーを担当。また歴史にも造詣が深く、「かごしまボランティアガイド」として、鹿児島の歴史や自然などを案内されています。
 お話しの内容は大別して(1)薩摩藩における薬草の歴史、(2)身の回りの薬草、(3)かごしまボランティアガイド、の3つでした。芝さんのお話しは初めて知ることが多く、出席者からは、薬草やボランティアガイドについて、数多くの質問が寄せられ、また終了後直接質問する方もいて、関心の高い内容であったと感じました。


2016年12月13日(火) 12月例会(クリスマス会)開催(午後7時-9時40分 ジェイドガーデンパレス)
 
会員10名、メネット3名、ゲスト5名、計18名の参加者でした。
 
12月例会は毎年、クリスマス会として行われています。この会では、最初に久保木聡牧師(日本ナザレン教団鹿児島教会)にお話しいただきました。久保木先生は壊れたオカリナをご自身で修復されたことを元に、心温まるメッセージをいただきました。
 
その後、「もろびとこぞりて」や「きよしこの夜」などを久保木先生のオカリナ伴奏で、全員で歌ったりしながら、楽しく会食しました。
 今回はいつものクリスマス会と趣向を変え、参加者全員に1年間を振り返ってのことや、来年に向けて思うことなどを語っていただきました。このことはお互いをより理解し合っていくために大変よかったと、好評でした。



2016年11月22日(火) 11月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員9名、メネット2名、ゲスト&ビジター4名、合計15名の参加者でした。
 卓話者として西郷隆夫氏(株式会社南洲代表取締役)をお迎えし、「薩摩の原動力となった郷中教育と西郷隆盛の思想・秘話」というテーマでお話をいただきました。西郷隆夫氏は西郷隆盛の子孫にあたられる方で、再来年の大河ドラマに「せごどん」が決定した直後だけに、大変関心の高い内容となりました。西郷氏は幼少の頃から聞いている西郷隆盛の話しや、当時から行われていた「郷中教育」についてお話しいただき、初めて知ることなど数多くあり、とても面白いものでした。

2016年10月27日(火) 10月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員11名、メネット2名、ゲスト&ビジター6名、合計19名の参加者でした。
 今回は大変嬉しいことに、新しい会員尾崎慶子さんの入会式が行われました。尾崎さんはご高齢でいらっしゃいますが、とても前向きなお元気な方で、会員一同大いに刺激を受けた次第です。今後一緒にいろいろと活動できることが楽しみです。
 今回の卓話は、三嶽豊氏(文学サロン月の舟)に「漱石が愛した鹿児島 ~漱石ゆかりのかごしま人、かごしまに生活した人々」というテーマでお話しいただきました。今年は夏目漱石没後100年にあたり、漱石に対する関心が一段と高まっています。その時期に夏目漱石研究者である三嶽氏からお話を伺い、大変有意義でした。特に、漱石と鹿児島人との関りが主なテーマで、興味深く拝聴しました。

2016年9月27日(火) 9月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員11名、メネット1名、ゲスト&ビジター16名、合計28名の参加者でした。これだけ多くのゲスト&ビジターは近年では初めてで大変盛会でした。
 この会には、西日本区から岩本悟理事、亀浦尚子メネット事業主任、平山俊生事務局員、また九州部から平山美保メネット事業主査、岩本晴美事務局員、水元留美事務局員、さらに田中俊夫熊本ジェーンズクラブ会長が出席されました。
 このほか、特別ゲストとしてSTEP事業で日本滞在中のデンマークの学生エスベン・エネバルド・ランツガードさんも参加され、国際交流の一助ともなりました。
 今回はメネット企画例会として行われ、中之薗恵美子さん(鹿児島市、カラーセラピスト)に「日常生活と色彩」の卓話をしていただきました。出席者は実際に色鉛筆と用紙を使い、お話しの途中で演習しながらお聞きして、色彩についての理解を深めました。
 また、今期の西日本区メネット事業のファンド品の販売も併せて行われました。
 その後、会場を移して懇親会を行い、交流を深めました。

  
2016年8月23日(火) 8月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)

 会員10名、メネット1名、ゲスト&ビジター6名、合計17名の参加者でした。
 この会には宮﨑隆二九州部長、福島貴志西日本区環境事業主任が訪問されました。
 会では、福島貴志環境事業主任からのアピールの後、宮﨑部長による「熊本地震支援活動におけるYMCA、ワイズの活動」などのお話しをしていただきました。地震後に益城町の避難所で支援活動の激務を続けられた宮﨑氏のお話しは大変説得力があり、私たちに深い感動と刺激を与えてくださいました。
 その後、会場を移して懇親会を行い、交流を深めました。


2016年7月26日(火) 7月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員12名、メネット1名、合計13名の参加者でした。
 新年度に入り、新しく就任した松若鉄比古会長の第1回ックオフ例会で、新会長から活動方針などが語られました。
 その後の総会では前年度事業報告と決算、および今年度事業計画と予算が審議され承認されました。

 
また、山口眞弓ワイズから「新年度スタートを祝って!」、腹話術の余興があり、和やかに明るいスタートを切ることができました。

2016年6月28日(火) 6月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員12名の参加者でした。
 今年度最後の会で、「今後の鹿児島クラブの活動」について、全員で話し合いを行いました。
 また、会長引き継ぎ式が行われ、園屋会長から松若新会長へ「会長バッジ」の引き継ぎがありました。

2016年5月24日(火) 5月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員12名、メネット2名、ゲスト&ビジター6名、合計20名の参加者でした。
 卓話者として窪壮一朗氏(南さつま市大浦町在住、農業ほか)をお迎えし、「なぜ鹿児島には浄土真宗が多いのか」というテーマでお話をいただきました。廃仏毀釈に関わること、明治初期の出来事に関わることを元に、窪氏のお考えをスライドで説明されました。歴史と宗教に関わることで、出席者は興味深く拝聴しました。

2016年4月26日(火) 4月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員11名、メネット1名、ゲスト&ビジター11名、合計23名の参加者でした。
 卓話者として松本敏之牧師(鹿児島加治屋町教会)をお迎えし、「ブラジルのポピュラー音楽と賛美歌」というテーマでお話をいただきました。お話しの途中で全員でブラジルの音楽を歌いながら、テーマに関わることを解説され、楽しみながら理解を深めることができました。

2016年3月26日(土) 八代クラブとの合同花見例会
 八代クラブとの合同花見会を行い、3月例会としました。
 肥薩線を利用して人吉まで行き、食事会と花見をした後、肥薩線で球磨川下り、新八代から新幹線で帰鹿するという、「ぐるりん切符」のコースでした。ゲストも含めて鹿児島クラブから11人、八代クラブから6人、計17人参加し、花と食事を楽しみながら親睦を深めました。
 肥薩線の車内では、鉄道マニアの中堀ワイズから沿線の観光ガイドが行われ、より楽しい旅となりました。人吉では、「ひまわり亭」で食事会、その後焼酎工場見学、人吉城址、青井阿蘇神社散策など、盛りだくさんの内容でした。人吉市内の桜はまだ3分咲きくらいでしたが、帰りの球磨川沿いの桜並木は満開に近く、車窓からとても素晴らしい花見が続きました。

 

2016年2月23日(火) 2月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員11名、メネット1名、ゲスト2名、合計14名の参加者でした。
 今回はTOF(Time of Fast)例会ということで、通常の例会の食事よりも軽食とし、その分を寄付しました。
 卓話は、TOF例会にちなんで、佐多洋明牧師(鹿児島リバイバルチャーチ)から「世界の食糧事情について」お話を伺い、飢餓に苦しむ人たちのこと、また日ごろ捨てられている食品の無駄についてのことも改めて考える機会としました。

2016年1月26日(火) 1月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員8名、メネット1名、ゲスト1名、合計10名の参加者でした。
 
今回は、会員の話しを聞く第1回ということで、松若ワイズにお話しいただきました。
 
松若ワイズのこれまでのお仕事についてお話しされました。ユーモアを交えた含蓄のあるお話しで参加者は感銘を受けました。

2015年12月8日(火) 12月例会(クリスマス会)開催(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員12名、メネット1名、ゲスト3名、計16名の参加者でした。
 
12月は毎年、クリスマス会として行われています。この会では、最初に松本敏之牧師(加治屋町教会)にクリスマスメッセージをいただきました。松本先生は、イエス様の誕生前後の系図のことなどについてわかりやすくお話しされました。
 
その後、「もろびとこぞりて」や「きよしこの夜」などを歌い、食前感謝の後、宴に入りました。ふだんと違ってお酒を飲みながらの食事で、皆さん楽しく歓談しました。
 
余興では、山口ワイズと山下ワイズによる軽妙な司会のもと、松本先生による腹話術や、中堀ワイズによる昔ながらの「たたき売り」などで感嘆と爆笑! さらに手品やビンゴゲームと続き、大いに盛り上がって今年のクラブの活動を締めくくりました。


2015年11月24日(火) 11月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員11名、メネット1名、ゲスト1名、合計13名の参加者でした。
 
卓話者として小田代憲一先生(小田代病院前理事長)をお迎えし、「「いま 生きる」気力と体力」というテーマでお話をいただきました。健康についてのお話しだけではなく、先生の人生そのもののお話しがとても刺激的でした。皆さん元気が出たと思います。
 
また、今期の西日本区メネット事業のファンドとして販売が依頼されている「三陸産わかめ」の販売も行い、完売いたしました。

2015年10月27日(火) 10月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員13名、メネット3名、ゲスト5名、合計21名の参加者でした。
 
この会には、西日本区遠藤通寛理事が出席されました。そのほかに、佐々木貞子ワイズ(大阪泉北クラブ)、九州部メネット事業主査大澤玲子メネット(熊本ひがしクラブ)、国際・交流事業主査桑原純一郎ワイズ(熊本みなみクラブ)、平山美保ワイズ(熊本ひがしクラブ)、田辺征一ワイズ(元鹿児島クラブ、現神戸学園都市クラブ)の、計6名のゲストをお迎えし、鹿児島クラブも全員出席で大変盛会でした。食事の前には、山口眞弓ワイズによる「歓迎のお楽しみ」の余興(手品)があり、和やかな雰囲気になりました。
 また、メネット企画例会として行われたこの会では、新内容子メネット(鹿児島YMCAチアダンス指導者)による卓話「チアダンスを通して子どもたちに教えたいこと伝えたいこと」を拝聴しました。
 さらにその後、会場を移して懇親会を行い、交流を深めました。


2015年9月22日(火) 9月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 
会員10名、メネット1名、ゲスト3名、合計14名の参加者でした。
 九州部長五嶋義行ワイズ(阿蘇クラブ)と阿蘇クラブ会長梅井俊夫ワイズが訪問されました。
 また、九州部地域・環境主査坂本毅ワイズ(福岡中央クラブ)においでいただき、「オルドスの風プロジェクトについて」という卓話を拝聴しました。ユーモアを交えた坂本ワイズのお話しは、とてもわかりやすく、なんとかプロジェクトを支援したいと思うようになるお話しでした。

2015年8月25日(火) 8月例会は台風接近のため中止
 この日に開催を予定しておりました、8月納涼例会は台風15号接近のため中止されました。
 当初の予定では九州部長ほか役員の方々が訪問される予定でしたが、台風のため残念ながら中止せざるを得ませんでした。


2015年7月28日(火) 7月例会(午後7時-9時 ジェイドガーデンパレス)
 会員11名、ゲスト1名、合計12名の参加者でした。
 新年度に入り、新しく就任した園屋高志会長としての第1回ックオフ例会で、新会長から活動方針などが語られました。
 また、総会では前年度事業報告と決算、および今年度事業計画と予算が審議され承認されました。


(以上)